-
自動ドアを電子錠化してみた
背景 スマートフォンと連携して、施錠・解錠できるIoT電子錠は、多数市場に出ています。そのなかでも”Sesameシリーズ”は、Web APIが用意されており、様々なサービスに応用ができます。 しか […]
-
arm版macのhomebrewでmediapipeを動かす。
arm版のhomebrewのpipで試してみる。 arm版のhomebrewではインストールできない。(2021/5/11現在。最新版ではインストールできるようになるかもしれません) Intel版のhomebrewをイン […]
-
Bootstrap5が正式リリース。変更点まとめ。
CSSフレームワークのBootstrap5が正式リリースされました。jQueryが不要となり、古いブラウザが動作対象外となりました。新しいコンポーネントが追加されたほか、細かく改良されています。 ブラウザのサポート Bo […]
-
XamarinとUnityとCordova比較
iOS/Androidのアプリを同時に開発できるツールはいくつかあります。それぞれ、実現の手法や開発言語も異なりますので、一概にどれがベストとは判断しにくいものですので、それぞれ特徴を比較してみました。(使った事があるも […]
-
Xamarin Formsって結局どうなのよ?
Xamarinとは? Xamarinは、C#でiOS、Androidのアプリを開発できるプラットフォームです。iOSやAndroidのOSの機能をC#から直接呼び出すことができるXamarin Native、iOSとAn […]
-
リモートワークを導入して思うこと
株式会社エンタップでは、毎週水曜日をリモートワークDayと定めています。半年くらい続きましたので、良い点や悪い点をまとめてみました。 良い点 労働環境は向上します。1日の通勤時間、往復で1時間〜2時間はありますよね。リモ […]